イボ治療
イボ治療
俗に言う「イボ」の治療についてご説明させていただきます。 イボの原因はウイルスです。俗に言うイボにも、色々な種類があります。
- 尋常性疣贅
普通に見られるイボです。 - ミルメシア
足の裏に出来るイボです。若い人に多い。大きさは1cmぐらいで、痛みを伴う事があります。 - 扁平疣贅
おでこや頬や手の甲にできるイボです。ほんの少し盛り上がったブツブツです。色は肌色から赤いものまで様々です。
イボの治療法
レーザーで焼きます。氷で冷やしながら行いますので。痛みは軽度です。3週間に1回のペースで受けてください。回数は3~4回かります。早く治るようにヨクイニン(ハトムギの成分)を内服していただきくこともあります。
レーザー焼却後の注意点
(1)入浴などの制限はありません。
(2)感染予防のために抗生物質入り軟膏を1週間、塗布して下さい。
(3)顔などのイボを焼いた後は、シミにならないように遮光して下さい。もし、シミになった場合はシミ治療を行ないます。(4)レーザー法は液体窒素法と違い、水泡などはできませんのでご安心ください。
その他の注意点
(1)イボは他の人に感染する力は弱いですので、日常生活ではあまり気にされる事はありません。
(2)塗り薬や飲み薬が合わない方がたまに居られます。おかしいなと感じたら、使用を中止して当院にご連絡下さい。